五節句の由来って?大人なら知っておきたいお祝いの意味や食べ物も!
子どもが生まれると身近な行事になる、桃の節句や端午の節句は有名ですよね! ところがこの節句、全部で5つあること、知っていましたか? 恥ずかしながら私は知りませんでした(;^_^A そこで今回は、五節句の由来…
子どもが生まれると身近な行事になる、桃の節句や端午の節句は有名ですよね! ところがこの節句、全部で5つあること、知っていましたか? 恥ずかしながら私は知りませんでした(;^_^A そこで今回は、五節句の由来…
今日は2018年3月3日㈯。ひな祭りですね♪ 女の子の成長を祝い、幸せを祈る大切な日。 今年はたまたま土曜日なので幼稚園も小学校もお休みだけれど、そういえば「ひな祭り」って祝日ではないですね。 今まで考えたこともありませ…
5月5日は子どもの日。 家族みんなで「柏餅」を食べている時の子どもたちとパパの会話ですが、パパ撃沈でした(笑) そこで、柏餅の葉っぱは食べることができるのか?巻く意味や代用できるものってあるのか、冷凍・解凍方法、などなど…
七五三は、3歳・5歳・7歳の子どもの成長の節目に神様に感謝し、将来の健康・成長を祈って神社にお参りする、伝統的な日本の行事です。 とはいえ、お祝いする年齢が男の子と女の子で違うし、満年齢や数え年の違いもややこしいし・・・…
シルバーウィークっていつのことかわかりますか? 5月のゴールデンウィークに比べて、ちょっと地味な存在の『シルバーウィーク』。 私は、恥ずかしながらシルバーウィークについてよく知りませんでした(;^_^A 9月の連休のこと…
最近のコメント