川越氷川神社は1500年の歴史があり、夫婦と子どもの神が祀られていることから、家族円満・縁結びの神様として信仰されています。
今夏で5回目となる縁結び風鈴のイベントは見どころ満載!
邪気除けとして古くから親しまれている風鈴と縁結びの神様のお力を借りて、大切な人と暑い夏を乗りきりたいですね。
そこで今回は、川越氷川神社の縁結び風鈴2018について基本情報や風鈴回廊などのイベント内容、混雑情報等をご紹介します。
目次
川越氷川神社の縁結び風鈴2019!基本情報
◆時間:9:00~21:00
◆住所:埼玉県川越市宮下町2-11-3
◆アクセス:
【車】 関越自動車道 「川越I.C.」から約20分・駐車場300台
【電車とバス】 JR、東武東上線「川越駅」、西武新宿線「本川越駅」から下記のバスが出ています。
●東武バス「神明町車庫・城西高校」行きに乗車し、「喜多町」バス停から徒歩5分
●東武バス「埼玉医大・上尾駅西口・平方・川越運動公園」行きに乗車し、「川越氷川神社」バス停徒歩0分
●イーグルバス「小江戸巡回バス」に乗車し、「氷川神社前」バス停下車
●西武ハイヤー 縁結び風鈴期間中は本川越駅から定額800円で運行
◆問い合わせ:049-224-0589(川越氷川神社 社務所)
◆URL:川越氷川神社風鈴市公式HP
川越氷川神社の縁結び風鈴2019!見どころ8選
↓動画冒頭の「チリンチリン~♪」の音色で体感温度が下がります!
縁結び風鈴の期間中は趣向を凝らした見どころがたくさん。代表的なものを紹介していきますね。
1.縁結び風鈴回廊
たくさんの風鈴が飾られる「風鈴回廊」。見た目の美しさだけでなく、風が吹くたびに鳴る風鈴の音も美しい!
カップルに人気の縁結びスポットです。
昼間は透明感のある美しさ。
夜は光と共に幻想的な美しさ。
2.恋あかり
想いをぼんぼりにともして、川越の夏の夕景を楽しんで欲しい、という願いが込められたイベントです。
大切な人と一緒に参加したいですね。
神社のあかりを、まちへ。
本年も川越氷川神社・コエドブルワリー・Kawagoe premiumの三社協同による夏の川越の夕景を楽しんでいただく行事、恋あかりを行ないます。https://t.co/nzm0h1RZXZ pic.twitter.com/M3aASJ89Ex— 氷川会館 〜川越氷川神社〜 (@hikawa_kaikan) 2018年6月20日
期間:2019年 7月6日(土)〜9月8日(日)
受付:毎日 17時30分~18時20分
※事前予約不要。祈願祭の時間は多少前後する場合があります。
※日によって時刻が変更になる場合がございます。
祈願初穂料:お一人様 1,500円
授与品:神社特製ぼんぼり・飴
※祈願授与品としてだけではなく、毎日17時より社務所で頒布します。
(初穂料おひとつ1,500円)
3.恋はなび
「縁むすび風鈴」期間のうち3週間、川越氷川神社では特製の線香花火「恋はなび」を限定頒布します。
「縁むすび風鈴」期間のうち三週間、川越氷川神社特製の線香花火「恋はなび」を限定頒布します。
恋人や夫婦、二人でひとつの線香花火を灯せるように、持ち手が二本になっている形を考案し、花火工場へ特別に作っていただきました。 #川越氷川神社 pic.twitter.com/EjTKe19ca4— 氷川会館 〜川越氷川神社〜 (@hikawa_kaikan) 2018年6月11日
ふたりでひとつの線香花火を灯せるなんて素敵ですよね!
期間:未定
初穂料:300円
時刻:未定
4.竹鞠風鈴オブジェ
境内の木に竹細工で作られた球状のオブジェがいくつも飾られています。
中にはLEDライトを仕込んだ風鈴が。柔らかな光と風鈴のコラボがおしゃれ♪
5.光る川
7月6日(土)~9月8日(日)※予定19:00~21:00行われる「光る川」。
川越氷川神社の起源となった「光る川の伝説」になぞらえて、境内の小川に光を灯します。
天の川のような光景が広がり、風鈴の音とともに涼を感じられそう。
6.縁結び風鈴限定お守り
コロンとした愛らしいカタチと大きさっ(≧▽≦)
明日より頒布開始。縁むすび風鈴 第二期限定お守り、縞々とにぎやか。#川越氷川神社 pic.twitter.com/6cjawt6ukg
— 氷川会館 〜川越氷川神社〜 (@hikawa_kaikan) 2017年7月21日
昨年は全13種類のお守りを3回に分けて頒布しました。
全13種類の縁むすび風鈴限定お守り。7月1日から4種類を頒布します。数に限りがあるため、頒布終了の際はご容赦ください。 #川越氷川神社 #縁むすび風鈴 https://t.co/syngFOEn9Q pic.twitter.com/PQfNaVtZUL
— 氷川会館 〜川越氷川神社〜 (@hikawa_kaikan) 2017年6月28日
こんな風に帯にさり気なく挟むと可愛いですね!
縁むすび風鈴 限定お守り #川越氷川神社 #縁むすび風鈴 #お守り https://t.co/j9npwIbqGJ pic.twitter.com/KL7h622FMh
— 氷川会館 〜川越氷川神社〜 (@hikawa_kaikan) 2016年7月10日
縁結び風鈴限定お守りの頒布が今年もあります。(詳細は後日発表)
数量限定ですので、特設サイトで情報を確認してお出かけくださいね。
7.あい鯛みくじ
「あい鯛みくじ」という面白いおみくじ。良縁を祈りながら吊り上げましょう!!
8.風鈴型のペットボトル
可愛くて何種類も買いたくなります(≧▽≦)
川越氷川神社の縁結び風鈴2019!混雑状況は?
川越氷川神社 縁むすび風鈴の日中の写真を撮りに( °∇^)]予想はしてたけど混雑してた(^。^;) pic.twitter.com/s777MS1kr9
— schnauzer_nerine (@schnauzernerine) 2017年8月17日
川越氷川神社は、都心から1時間ほどでアクセス可能。週末となると終日大混雑です。
境内も人で賑わい、風鈴回廊に入るための行列もできます。
混雑を回避するには朝いちの9時頃もしくは夕方から夜の時間帯がオススメです。
また、駐車場は土日10:00~14:00まで混雑し30分以上待つことも。700mほど離れますが、あぐれっしゅ川越に隣接した無料観光駐車場もあります。
さいごに
今回は『川越氷川神社の縁結び風鈴2019!期間・時間・混雑は?風鈴回廊が素敵すぎる!』をご紹介しました。いかがでしたか?
川越は小江戸と呼ばれ、情緒ある町並みが広がります。駅から氷川神社まで散策するのもいいかも。
この夏は素敵な風鈴と良縁と涼を求めて川越氷川神社に出かけてみませんか?
コメントを残す