2017年10月からTBS日曜劇場(日曜夜9時スタート)で放送の秋ドラマ『陸王』!
かつて『半沢直樹』や『下町ロケット』など、高視聴率を記録した池井戸潤さんの原作作品ということで、大注目!!
老舗の足袋製造会社が、会社の生き残りをかけて、ランニングシューズの開発チームを立ち上げ奮闘する姿を描いています。
自分自身も陸王の開発チームに加わることを条件に「シルクレイ」の使用許可を出した飯山(寺尾聡)。
そして第3話も15分拡大!!
これからドラマ『陸王』のネタバレ、気になる視聴率などもジャンジャン更新していきます♪
⇓全話のネタバレ~最終回の結末までのまとめ記事は、こちらをどうぞ⇓
(半沢直樹、ルーズヴェルト・ゲーム、下町ロケットの視聴率なども詳しく解説!)
目次
『陸王』4話の予告動画
山﨑賢人さん「陸王」現場通信!
『陸王』3話【あらすじ&ネタバレ】
★放送まで待ちたい!まだ知りたくない!という方はスルーして下さいね★
宮沢(役所広司)の懸命な説得によって、「陸王」開発にかかせない素材「シルクレイ」を使用できることになったこはぜ屋。
飯山(寺尾聰)は特許使用の条件として、自分自身も陸王の開発チームに加わりたいと申し出る。
こうして陸王の本格的なソール作りが始まろうとしていた。
しかし富島(志賀廣太郎)は、一度は会社をつぶした飯山という人間が果たして信用できるのか懐疑的な目を向けていた。一方、アトランティスからスポンサード契約を打ち切られた茂木(竹内涼真)は、怪我を治すため藁をも掴む思いで宮沢が送った陸王に足を入れた。
その履き心地に驚きを隠せない茂木だったが、走るうちにソールの不安定さが露呈して…。引用元:TBS陸王公式HP http://www.tbs.co.jp/rikuou_tbs/story/
『陸王』3話 視聴率は?
11月5日㈰ 15.0%でした!
『陸王』4話 琴子の予想
マラソン足袋「陸王」の目下の課題はソール部分の素材でした。
しかし繭の加工技術によって生まれた「シルクレイ」の存在を知り、特許をもつ飯山が陸王開発に参加することになり、こはぜ屋は大きな一歩を踏み出せましたね。
第3話では、その飯山と長男・大地が試行錯誤していく様子が描かれていました。
第4話では、改良した「陸王」をダイワ食品の茂木選手に履いてもらうよう、また今後はこはぜ屋がサポートさせて頂きたい!とはたらきかけるのではないかと思います!
しかし、実績のない「陸王」を、陸上部の監督・木戸(音尾琢真)がどう判断するのか・・・。

風間俊介さんの演技がアツい!!
いつもながら、風間俊介さんの演技は見入ってしまう#陸王 #風間俊介 pic.twitter.com/57QLBLaHu2
— えふすま (@jibun_bibou) 2017年10月15日
埼玉中央銀行・融資課 坂本役の風間俊介さんのアツい演技が話題に!
⇑もう私、この画像を見るだけで泣けてきます( ノД`)
その風間俊介さんですが、アツい演技とは裏腹に、おもしろコメントが届いています(笑)
池井戸潤さんの作品で銀行員役、と聞いて『よぉし!とことん悪いヤツを演じてやる!と思ったら、今回すごくいい銀行員の役でした(笑)』
引用元:TVstation 10/21-11/3号
池井戸作品にとって銀行員とのバトルはつきものですからね。
そんな風間俊介さんは意外にもジャニーズ事務所所属なんですね。
プライベートでは嵐の相葉雅紀さんと銭湯に行ったりするそうですよ(笑)
こはぜ屋の為に奮闘する銀行員・坂本の他にも、目先の利益を追う・大橋(馬場徹)などの個性的な銀行員たちからも目が離せません!
⇓埼玉中央銀行 支店長の家長役(桂雀々・左)と融資課長の大橋役(馬場徹・右)
第一話皆様見て頂きほんとうにありがとうございます❗
次の二話も宜しくお願いします。10月29日夜9時からです。
本当はいい人!?の#馬場徹 くんと #桂雀々 さんでした😄#陸王 #池井戸潤 #銀行ファミリー pic.twitter.com/aHXAjxw34A— TBS「陸王」第2話 今度の日曜☀️ (@rikuou_tbs) 2017年10月16日
『陸王』公式twitter
⇓必見!最新情報をチェック!⇓
まとめ
飯山と大地が陸王開発に参加することになり、商品化に向けて大きく前進したこはぜ屋。
しかし、開発費用・設備投資にかかる莫大な費用・実績作りなど、課題は山積み(;^_^A
そして故障から復帰した茂木選手が、陸王を履いてレースに出る日が来るのか?
今後ますます目が離せないドラマ『陸王』。
最新情報を随時更新していきますので、お楽しみに♪