《景品表示法に基づく表記》 本サイトのコンテンツには商品プロモーションが含まれている場合があります。
初詣・年始

佐野厄除け大師の初詣2019!混雑回避の参拝時間は?見どころ3選も紹介!

CMでおなじみ、栃木県佐野市にある佐野厄除け大師は名前にある通り、厄除け・方位除けにご利益があるとされるので、新年のお参りにふさわしい人気スポット。

青柳大師、川越大師と共に「関東の三大師」の一つに数えられ、千年もの歴史あるお寺です。

毎年50万人以上の人が初詣に訪れ、栃木県内1位の人出。年間を通じて参拝者が絶えません。

そんな佐野厄除け大師のご利益や見どころ、混雑状況など初詣情報をご紹介します!

スポンサーリンク

佐野厄除け大師の初詣2018基本情報

◆寺院名:春日岡山転法輪院惣宗官寺(惣宗寺)

◆参拝時間:
・(12/31~1/1)20:30~19:00
・(1/2~1/3)6:00~18:00
・(1/4~1/31)8:00~17:00

◆住所:栃木県佐野市金井上町2233

◆アクセス:
【車】
・東北自動車道・佐野インターより10分
【電車】
・JR両毛線・佐野駅下車約15分
・東武鉄道佐野線・佐野市駅下車約7分

◆ご利益:厄除け、身体安全、交通安全、家内安全、商売繁盛

◆ご祭神:元三慈恵大師

◆人出数:約50万人

◆お問い合わせ:0283-22-5229 (佐野厄除け大師:受付時間 午前8:20~午後5:00)

◆URL:佐野厄除け大師ホームページ

佐野厄除け大師の初詣2018由来・見どころ3選!

関東地方ではCMのおかげもあって佐野厄除け大師として知られますが、お寺の名前は「惣宗寺」。

始まりは944年、奈良の僧・ 宥尊上人が佐野の春日岡に開き、平将門の乱の際には将門の降伏請願も行われました。
1602年に春日岡に佐野城を築くために現在の地に移転。

祀られている大師とは第18世天台座主を務めた良源のこと。朝廷から贈られた諡号は「慈恵」ですが、命日が正月の3日であることから「元三大師」の通称で親しまれています。

全国の寺社でおなじみの「おみくじ」を作った人でもあるんですよ。

①金ピカが迫力!金銅(きんづくり)大梵鐘

CMの最後に流れる「ゴーン」という鐘の音の源が、この金色の釣鐘。
1984年、元三慈恵大師没後1000年を記念して作られた金の釣鐘は、直径 1.15m、重量約2トン。日本一大きな釣鐘です。

②明治の義人・田中正造のお墓

足尾銅山から垂れ流しされた鉱毒によって、特に渡良瀬川流域は深刻な汚染被害を受けました。

この状況をなんとかしようと栃木の政治家・田中正造は死を覚悟し、衆議院議員を辞職してから明治天皇に直訴を試みますが、失敗。

しかしこの一件から足尾銅山の鉱毒被害が広く知られるように。

田中の遺骨は主な鉱毒被害地6か所に分骨され、そのうちの一つが佐野厄除け大師にあります。

田中が渡せなかった直訴状は2013年、直訴から113年を経て今上天皇に伝えられました。2013年とは、割と最近のことでビックリしました。

③徳川家康公の御霊が一泊した東照権現

1616年に亡くなった徳川家康は、静岡の久能山に葬られた後、一周忌後に日光東照宮に改葬されることになりました。

1618年、その家康の亡骸が静岡の久能山から日光に向かう際に一泊したのが佐野厄除け大師です。

この縁から全国の大名の寄進を受けて佐野厄除け大師には東照宮が作られました。本殿、拝殿、透塀、唐門は県の重要文化財に指定されています。

スポンサーリンク

佐野厄除け大師の初詣2018混雑状況は?

三が日だけで50万人以上が訪れる、栃木県内1位の初詣スポット。やはり混雑必至です!

☑混雑のピーク
・除夜の鐘がつける大晦日の23時ごろから混雑し始め、ピークは元旦0時~2時頃
・1月1日~3日の10:00頃~15:00頃はかなり混雑

 

※三が日の初詣客は50万人ですが、佐野厄除け大師では1月1日~31日まで厄除け大師大祭が行われており、この期間をすべて含めると100万人以上の人が訪れます。

 

では、少しでも空いている時間に参拝するには何時頃がねらい目なんでしょうか?!

混雑を避ける時間帯は?

☑混雑回避の時間帯
・元旦は早朝3:00~6:00頃と夕方
・1月2日以降は早朝6:00~8:00頃と夕方

 

佐野厄除け大師では本堂で厄除けの祈祷を受けることができます。本堂横で申込用紙に記入し、祈祷料を納めます。

受付け順で一気に本堂に300人~400人ほどを入れて祈祷を行い、お札を渡して終了です。

駐車場も混雑!車で行くときの混雑回避テクニック

佐野厄除け大師には周辺に無料・有料あわせて1000台以上の駐車場があります。

多くの人は無料駐車場を狙うので、有料駐車場を選ぶと混雑を回避できます。駐車場は近くから埋まるので、遠くの駐車場を選ぶのも混雑回避におすすめ。

無料なら西産業道路側、有料なら市役所付近の市営駐車場は収容台数が多いので狙い目です。

また、厄除け大師前の道路の一部は三が日には交通規制が敷かれるため、通れない時間帯があるので注意しましょう。

佐野厄除け大師の初詣2018お土産は「佐野市観光物産会館」へ

佐野厄除け大師の向かい側には「佐野市観光物産会館」があり、佐野市の物産品がたくさん揃っています。
2013年にゆるキャラグランプリで優勝した佐野市のゆるキャラ「さのまる」くんもお出迎え♪

大晦日から元旦にかけても営業しているので助かりますね!参拝後のお土産選びにぜひ\(^_^)/

まとめ

以上、栃木県の初詣No.1スポット、佐野厄除け大師の初詣2018についてご紹介しました。

厄除け・方位除けが有名ということで、厄年の方や転居・転勤の方はぜひ佐野厄除け大師で参拝して、2018年、良いスタートをきりましょう!!

 

⇓大晦日以外は通常営業しているのでこちらもどうぞ!⇓
[kanren postid=”2671″]