《景品表示法に基づく表記》 本サイトのコンテンツには商品プロモーションが含まれている場合があります。
暮らし・生活

パートを辞める時お菓子は持っていく?知っておくべきマナーとは?

[voice icon=”https://kotokochannel.com/wp-content/uploads/2018/02/th3V3LE27V_a.jpg” name=”琴子” type=”l icon_red   “]パートもうすぐ辞めるんだけど、お菓子は持っていくべきなのかしら??[/voice]

私自身、約1年間勤めたパートを今月末で辞めることになりました!

辞める日が近くなるにつれて疑問がいっぱいに(;^_^A

[aside type=”boader”]
●正社員ならともかく、パートで1年間勤めただけじゃ、お菓子を持っていく必要ないかしら?

●でも短い間だったけどお世話になったんだし、最後ぐらいは菓子折り持参できちんと挨拶するべきかしら?

●どんなお菓子を選べばいいの?

●お菓子を渡すならどのタイミングで誰に?

●他にはどんなマナーがあるの?
[/aside]

高校生のアルバイトならともかく、やはりひとりの大人として、きちんと気持ちよくパートを辞めたいですよね。

今回は、パートを辞める時お菓子は持っていくべきか、どんなお菓子がいいのか、いつ・誰に渡すのか、やその他の知っておくべきマナーなどみていきます!

スポンサーリンク

パートでも辞める時はお菓子を持っていく?

ここは色々な考え方があると思います。
短期のアルバイトやパートなどは、辞める時必ずしもお菓子を持っていく必要はないかもしれません。

しかし【立つ鳥跡を濁さず】という言葉もあります。

「お世話になったことへの感謝の気持ち」
「辞めることでご迷惑をおかします」

という気持ちを伝えて、気持ちよく勤務最終日を迎えたいですよね。

私は正直、人とのコミュニケーションがあまり得意な方ではないので、できれば目立つことなくそーっとパートを辞めたい気持ちが強いです(笑)

でもそこはひとりの社会人としてきちんと区切りをつけないと!!

なので私は「今まで大変お世話になりましたm(__)m」とお菓子を渡しつつ、挨拶するつもりです!

ただ、「贈答品のやり取りはしない」という規則がある職場もあるので確認しておきましょう。

 

では次から、実際にお菓子を選ぶ際に気を付けるポイントをみていきましょう。

パートを辞める時に持っていくお菓子選びのポイント

お菓子と一口に言っても洋菓子・和菓子・・・いろいろ選択肢があって迷いますよね。

スプーンやフォークを使わなくても食べやすく、休憩時間にみんなが手に取りやすいような個別包装のお菓子がおすすめです。
個別包装であれば持ち帰ることも出来ます。

常温保存できて、ある程度賞味期限が長いものが安心ですね。

「あんこ」が苦手な方もいるかもしれません。好き嫌いの分かれるあんこなどのお菓子は避けましょう。

どんなお菓子を選べばいいのか、ポイントをまとめると・・・

[box class=”yellow_box” title=”パートを辞める時に持っていくお菓子選びのポイント3つ”]
⑴個別包装しているもの
⑵賞味期限が長めのもの
⑶好みが分かれない無難なもの

[/box]

そう考えると、クッキーや優しい甘さのフィナンシェなどを中心とした焼き菓子がいいですね。

「アンリシャルパンティエ」のアソートボックス❤︎人気のフィナンシェ、マドレーヌも入ってます❤︎ ・ ・ ミニサイズの粉ものスイーツって小腹満たしにも嬉しい(^^)ギフトや手土産にも重宝♪ ・ ・ #アンリシャルパンティエ #デパ地下#お取り寄せ#スイーツ#年末年始#マドレーヌ#おやつ#さといいね

Mayumi Satoiさん(@mayumi.satoi)がシェアした投稿 –

私は「フィナンシェ」で有名なアンリ・シャルパンティエにしようと思っています。

↓このプティ・ガトー・アソルティは、人気の「フィナンシェ」「マドレーヌ」「フランボワーズ」や「ミルクチョコ」など8種類の一口サイズの焼き菓子が楽しめます♪

8個入り~36個入りがあり、職場の人数に合わせて選べるのが嬉しいですね。
24個入りが¥2160で、36個入りが¥3240と、値段的にもちょうど良いと思います。

次からは、お菓子を渡す際のタイミングや、知っておくべきマナーなど、ひとつひとつ確認していきましょう。

スポンサーリンク

パートを辞める時のお菓子を渡すのはいつ・誰に?

お菓子を渡すタイミングは?

最終の出勤日がベストです。
休憩時間や業務終了後、落ち着いているときに渡しましょう。

職場の仕事内容によってタイミングは様々ですので、業務に支障のない範囲で「今、少しお時間よろしいですか」などと気遣えるといいですね。

お菓子を誰に渡す?

基本的には直属の上司ですが、不在の場合には担当部署のリーダー的な方で大丈夫です。

あまりに大人数の場合、シフト制で全員に挨拶できないときなどは「お世話になりました。皆さんで召し上がってください。」と名前を記したメモを付けて、休憩室などに置くのも問題ありません。私の職場では今までこのケースが多かったです。

ただし、合わせて口頭でもお世話になった方にきちんと挨拶はしておきましょう。

お菓子に「のし」はつける?

パートを辞めるときに持っていくお菓子に「のし」は必要ありません。

上司に直接、箱ごと渡すような場合であっても、通常の包装がしてあればOKです。

お菓子を渡すときのマナーとは

退職の挨拶とともにお菓子を目上の方に渡す、という場面はそう何回も経験することではないので、実際にお菓子を渡す際に覚えておきたいマナーをご紹介します。

渡し方

紙袋から取り出し、いったん自分の方にお菓子の正面を向け、包装紙の破れ・汚れ等ないか軽く確認。
そのあと、時計回しに回しながら、相手にお菓子の箱の正面を向けて差し出します。

紙袋はどうする?

紙袋のまま差し出すのは、原則的にNGです。
紙袋は持ち運ぶときの“ほこりよけ”という意味合いから、そのまま渡すのは失礼に当たります。

お菓子を渡した後に紙袋をたたみます。紙袋は基本的には持ち帰るのが良いですが、再利用できそうなおしゃれな紙袋は喜ばれることも多いもの。

場合によっては「紙袋の処分もお願いしてよろしいでしょうか」と訪ねて置いていくこともあり、ケースバイケースのことが多いです。

◆例外もあり

ビジネスシーンや手短に済ませた方が良いときなどは、紙袋のまま渡した方がスマートです。

その場合には「紙袋のままで失礼します」と言いながら、紙袋の取っ手の付け根と下部に手を添えて差し出しましょう。

添える言葉は?

この場合に添える言葉は「今まで大変お世話になりました。心ばかりですが皆さんで召し上がってください。」など、シンプルでよいでしょう。

「つまらないものですが」は、もともと謙遜の意をあらわす言葉ですが、最近はあまり使われなくなりました。

代わりの言葉としては

[aside type=”boader”]
「心ばかりですが」
「お口に合うかどうかわかりませんが」
「お気に召すと嬉しいのですが」
「評判のお菓子と聞きましたので」
[/aside]

などがありますが、手土産という意味合いではなく、パートを辞める時の退職の挨拶の場合は「心ばかりですが」くらいが自然だと思います。

まとめ

以上、パートを辞める時お菓子は持っていく?知っておくべきマナーをご紹介しました。

円満退社でない場合、心の中では思うところがたくさんあるかもしれませんが、やはり次への良いステップのためにも、自分のひとつの区切りとしても、パートを辞める時には、挨拶と共にお菓子を渡した方が気持ちがいいですよね。

「お菓子」があれば挨拶のきっかけもつくりやすいのではないかと思います。
「感謝の言葉」と「お菓子」で気持ちよく退職したいですね。

私も今月末までパート、頑張ります(笑)