紅葉

関東の人気紅葉スポット7選!2021の見ごろ時期やおすすめポイントも紹介!

長雨や台風が過ぎ去って、いよいよ秋の行楽シーズン!

[voice icon=”https://kotokochannel.com/wp-content/uploads/2017/11/680614.jpg” name=”琴子とパパ” type=”l icon_red   “]子ども達にきれいな紅葉の景色を見せてあげたいね~♪
写真にも残したい!
[/voice]

ということで、都心からでもアクセスが良い関東の人気紅葉スポットをいろいろ調べたのでまとめてみました。

私の住む神奈川県横浜市からも行きやすいところばかりです!

参考にしてもらえたら嬉しいです\(^_^)/

スポンサーリンク

関東の人気紅葉スポット2021!7選を紹介!

1.高尾山/東京都

見頃時期11月中旬~12月上旬

場所:東京都八王子市高尾町

営業時間
【ケーブルカー】8:00~17:45(土・日・祝は~18:00
【リフト】9:00~16:30(土・日・祝は状況により運転延長)  ※12月は運行時間短縮

料金:【ケーブルカー】【リフト】(片道)大人480円小人240円

休業:期間中無休

アクセス
【電車】京王高尾線高尾山口駅から徒歩5分(高尾登山電鉄清滝駅)
【車】圏央道高尾山ICから国道20号を新宿方面へ車で3km(高尾山麓駐車場)※駐車場は80台<有料>

お問い合わせ:042-643-3115(八王子観光協会)

 

都心から1時間程度で行ける高尾山の紅葉は、年間を通して数多くのハイカーや観光客が訪れる人気スポットです。
平成19年にはミシュランの三ツ星に指定された観光名所なんですよ♪

例年の高尾山の紅葉は、10月下旬に山頂付近から色づき始め、11月中旬~12月上旬に紅葉のピークを迎えます。

ケーブルカー清滝駅前では、『もみじ祭り』が毎年11月1日~11月30日まで開催され、家族連れなどで賑わっていますよ!

[voice icon=”https://kotokochannel.com/wp-content/uploads/2017/11/682588.jpg” name=”パパ” type=”l icon_red   “]おすすめポイント♪
・都心から日帰りで紅葉を満喫!
・11月は「もみじ祭り」が楽しめる!
・薬王院などの人気スポット、登山コースもあるよ!
[/voice]

※詳しくはこちらをどうぞ⇓
[kanren postid=”1321″]

2.昇仙峡/山梨県

見頃時期10月中旬~11月下旬

住所:山梨県甲府市平瀬町~猪狩町

お問合わせ:055-287-2121(昇仙峡観光協会)

アクセス
【車】中央自動車道甲府昭和ICから国道20号・県道25号・6号を経由し、県道7号を昇仙峡方面へ車で17km。駐車場は300台<無料>
【電車】JR甲府駅から山梨交通バス昇仙峡滝上行きで50分、終点下車すぐ

昇仙峡ガイドマップ引用元:http://godsamhill.com/waterfalls/1730/

 

全国観光地百選「渓谷の部」でも第1位に選出されている昇仙峡(しょうせんきょう)は、山梨県甲府市の甲府盆地の北側にあります。

約4kmにわたって続く渓谷には、珍しい岩や数々の美しい滝がいくつもあり、日本随一の渓谷美です!
しかも標高差があるため1ヶ月以上にわたってモミジやサクラ、ナナカマドなどの紅葉が楽しめるんです♪

昇仙峡のシンボル「覚円峰(がくえんぽう)」、日本の滝百選に選ばれた「仙娥滝(せんがたき)」、歴史ある「長潭橋(ながとろばし)」など人気スポットがたくさん!

[voice icon=”https://kotokochannel.com/wp-content/uploads/2017/11/680579.jpg” name=”琴子とパパ” type=”l icon_red   “]おすすめポイント♪
・紅葉・滝・渓谷が一度に堪能出来る!
・日本一美しい渓谷・覚円峰をはじめ見どころたくさん!
・仙娥滝(せんがたき)のライトアップがきれい!
[/voice]

※詳しくはこちらをどうぞ⇓
[kanren postid=”1136″]

スポンサーリンク

3.亀山湖/千葉県

◆紅葉の見ごろ:11月下旬~12月上旬

◆住所:千葉県君津市川俣旧川俣

◆アクセス:
【電車】JR久留里線上総亀山駅から徒歩8分
【車】圏央道木更津東ICから国道410号を経由し、国道465号を上総亀山駅方面へ車で20km

◆駐車場:<無料>駐車場あり(600台)・一部有料

◆お問い合わせ:TEL 0439-56-1539(君津市観光課)

 

千葉県君津市にある亀山湖は、遊覧船やボートなどでクルージングしながら紅葉の絶景を楽しむことができる、千葉県内1位の人気の高い紅葉スポットです♪

亀山湖は、本州の中でも1番遅くまで紅葉が楽しめるスポットとしても知られていて、例年、紅葉の見ごろ時期に合わせて「亀山オータムフェスティバル」が開催されます!

湖の岸には、モミジ、ヤマザクラ、ケヤキなどの様々な落葉樹による自然林となっているので、秋にはパッチワークのような色とりどりの紅葉を楽しむことができます。

[voice icon=”https://kotokochannel.com/wp-content/uploads/2017/11/471621.jpg” name=”10歳の長女” type=”l icon_red   “]おすすめポイント♪
・クルージングしながら、陸地からは見られない紅葉もバッチリ!
・「亀山オータムフェスティバル」が楽しめる!
・「亀山ダムウォッチング」も出来るよ!
[/voice]

※詳しくはこちらをどうぞ⇓
[kanren postid=”1700″]

4.伊香保温泉(河鹿橋)/群馬県

見ごろ時期10月下旬~11月上旬

場所:群馬県渋川市伊香保町伊香保

アクセス
【電車】JR上越線渋川駅から関越交通バス伊香保温泉行きで30分、終点下車、徒歩15分
【車】関越自動車道渋川伊香保ICから県道35号を経由し、県道33号を伊香保温泉方面へ車で12km。

駐車場
・河鹿橋駐車場(20台・無料)
・徳冨蘆花記念文学館駐車場(普通車70台・300円~)
・市営物聞駐車場(普通車59台・300円~)

お問い合わせ:0279-72-3151(渋川伊香保温泉観光協会)

 

群馬県渋川市の伊香保は歴史ある温泉地として有名ですが、人気の紅葉スポットでもあります。
特に群馬県の紅葉の中でも1番人気は、伊香保温泉の源泉近くにある朱塗りの太鼓橋「河鹿橋(かじかばし)」の紅葉。

伊香保周辺は寒暖の差が激しいため、カエデやクヌギ、モミジなどが鮮やかに色づき、特に河鹿橋は大人気!伊香保温泉随一のフォトスポットです.

そんな河鹿橋は日中はもちろんですが、夜のライトアップもひときわ美しく、かなりおすすめです!

[voice icon=”https://kotokochannel.com/wp-content/uploads/2017/11/682595.jpg” name=”パパ” type=”l icon_red   “]おすすめポイント♪
・紅葉も温泉も両方堪能できる!
・「河鹿橋」のライトアップは必見!
・「伊香保ロープウェイ」や「石段街」など見どころもいっぱい!
[/voice]

※詳しくはこちらをどうぞ⇓
[kanren postid=”1552″]

5.長瀞/埼玉県

見ごろ時期10月下旬~12月初旬

場所:埼玉県秩父郡長瀞町長瀞

アクセス
【電車】秩父鉄道上長瀞駅から徒歩5分
【車】関越自動車道花園ICから国道140号を秩父方面へ車で17km

駐車場:1000台<有料> 500円~

お問い合わせ:0494-66-0307(長瀞町観光案内所)

 

埼玉県秩父郡長瀞町(ながとろまち)は、町の中央を南北に荒川が流れ、その周りを山々で囲まれた人気の観光スポットです。

500mも続く岩畳と、きれいな紅葉が一度に楽しめる長瀞ライン下りが人気です!
紅葉のピーク時には公園や神社がライトアップされ、昼間とはまた違う紅葉も楽しめます♪

赤や黄色の紅葉に囲まれた荒川を下る「長瀞ラインくだり」は、渓谷の美しい風景を和舟で堪能できる長瀞の名物!

[voice icon=”https://kotokochannel.com/wp-content/uploads/2017/11/863451.jpg” name=”琴子” type=”l icon_red   “]おすすめポイント♪
・「長瀞ライン下り」で荒川の清流、石畳、紅葉が楽しめる!
・「月の石もみじ公園」「宝登山(ほどさん)神社」のライトアップがきれい!
[/voice]

※詳しくはこちらをどうぞ⇓
[kanren postid=”1500″]

6.河口湖/山梨県

◆例年の紅葉見ごろ:11月中旬~11月下旬

◆住所:山梨県南都留郡富士河口湖町

◆アクセス:
【電車】富士急行河口湖駅から車で約20分。富士急行河口湖駅から河口湖周遊バスで約25分 久保田一竹美術館下車徒歩すぐ
【車】中央自動車道河口湖ICから約20分。東名高速道路富士IC・御殿場ICから約60分

◆駐車場:イベント期間中臨時駐車場あり《無料》

◆お問い合わせ:0555-72-2460(河口湖観光協会)

 

山梨県にある河口湖は、富士五湖のうちの一つで秋は紅葉スポットとしても有名です。

河口湖の北岸約150mにわたって続く「もみじトンネル」は秋の人気スポット。
また、「もみじ回廊」の愛称で親しまれている梨川の両側には60本ほどの巨木モミジがあります。

シーズンにはライトアップされ、紅葉が幻想的な世界を作り出します。
2017年で19回目となる「河口湖紅葉まつり」も開催され、期間中様々な催しを行いますので、家族みんなで楽しめます!

河口湖周辺の紅葉は、例年色づき始めが10月下旬から11月初旬で、見ごろピークは11月中旬から下旬にかけて、と少しの貴重な間です。

河口湖の紅葉といえば、世界遺産に登録された富士山と湖と紅葉のコラボレーション!
富士山をバックにきれいな湖と真っ赤な紅葉、絶好の撮影ポイントです!

[voice icon=”https://kotokochannel.com/wp-content/uploads/2017/08/863469.jpg” name=”琴子” type=”l icon_red   “]おすすめポイント♪
・「富士山と湖と紅葉」が絶景!
・「もみじトンネル」「もみじ回廊」など真っ赤な「もみじ」がきれい!
・「河口湖紅葉まつり」が楽しめる!
[/voice]

※詳しくはこちらをどうぞ⇓
[kanren postid=”1828″]

7.番外編 横浜の紅葉がきれいな公園

こちらは番外編。
関東の有名な定番紅葉スポットではありませんが、お子さん連れのおでかけでも、もちろんデートでもつかえる『横浜の紅葉がきれいな公園』を紹介したいと思います♪

◆山下公園

横浜でいちばん有名な山下公園
この辺りの紅葉は、真っ赤なもみじではなく、黄金色が輝くいちょう並木の黄色です。

◆名称:山下公園

◆アクセス:みなとみらい線 元町・中華街駅より徒歩約3分

◆料金:入園無料

◆問い合わせ:045-671-3648(横浜市環境創造局南部公園緑地事務所 都心部公園担当)

 

山下公園内を海を見ながら歩くのもおススメですが、紅葉シーズンには是非、山下公園通りを散策してみてください。
いちょう並木と海の景色を一度に楽しめます♪

例年、11月中旬くらいから、いちょうの葉が黄色く色づいてきます。黄葉の見頃は11月下旬から12月上旬くらいまで。
その年の天候等にもよりますが、12月も10日過ぎくらいになってくると、黄金色の部分が減ってきて、だんだんと冬の樹木に近くなります。

[voice icon=”https://kotokochannel.com/wp-content/uploads/2017/11/471621.jpg” name=”10歳の長女” type=”l icon_red   “]山下公園おすすめポイント♪
・黄色い銀杏の葉っぱのじゅうたんがきれいだよ!
・近くにはマリンタワーや人形の家、中華街もあるよ!
[/voice]

◆横浜公園

横浜スタジアムに隣接する横浜公園。遊具・噴水や池もあり我が家の子ども達もよく遊びに行きます♪

◆名称:横浜公園

◆アクセス:
・横浜市営地下鉄「関内駅」1番出入口より徒歩3分
・みなとみらい線「日本大通り駅」2番出入口(横浜スタジアム口)より徒歩3分

◆料金:入園無料

 

春は色とりどりのチューリップが楽しめますが、秋は水の広場や日本庭園風の池の周辺などの木々が美しく紅葉します。

[voice icon=”https://kotokochannel.com/wp-content/uploads/2017/11/604909.jpg” name=”6歳の次女” type=”l icon_red   “]横浜公園おすすめポイント♪
・赤い葉っぱや黄色い葉っぱがきれいだよ!
・遊具や噴水もあるよ!
[/voice]

※詳しくはこちらをどうぞ⇓
[kanren postid=”975″]

まとめ

以上、『関東の人気紅葉スポット7選!2021の見ごろ時期やおすすめポイントも紹介!』をお届けしました。

ここでもう一度おさらい。

・高尾山/東京都
・昇仙峡/山梨県
・亀山湖/千葉県
・伊香保温泉(河鹿橋)/群馬県
・長瀞/埼玉県
・河口湖/山梨県
・番外編 横浜の紅葉がきれいな公園

秋の気候はお出かけに最適!

ぜひ、貴重な見ごろ期間を逃さずに、きれいな紅葉を堪能してくださいね\(^_^)/