《景品表示法に基づく表記》 本サイトのコンテンツには商品プロモーションが含まれている場合があります。
節分豆まき

川崎大師の節分豆まき2020!時間や日程は?芸能人ゲスト情報も!

神奈川県でも屈指の規模を誇る、川崎大師の節分会豆まき式では、毎年1トンもの福豆が「福は~内~!」の掛け声のもと、まかれます。

境内には屋台も並ぶので、賑やかなお祭りの雰囲気を味わえる川崎大師の豆まきについてご紹介しましょう。

川崎大師の節分豆まき2020!基本情報

◆場所:川崎大師平間寺境内

◆開催日:2020年2月3日㈪

◆時間(豆まき式):午前11:30~12:00、14:00~14:30、16:30~17:00

◆住所:神奈川県川崎市川崎区大師町4-48

◆アクセス:
・京急川崎駅より大師線に乗り換え、川崎大師駅下車、徒歩8分
・JR川崎駅東口バス乗り場7番・川崎鶴見臨港バス[川23系統]大師行き、大師バス停下車、徒歩8分

◆人出数:約10,000人

◆お問い合わせ:044-266-3420

◆URL:>>川崎大師公式HP

川崎大師の節分豆まき2020!節分祭の見どころ

動画30秒あたりから「福は~内~!」の掛け声とともに盛大に豆まきが始まります!

川崎大師の正式名称は平間寺といい、1128年に建立された真言宗智山派の大本山です。

川崎の地にあって、真言宗の開祖である弘法大師が祀られていることから「川崎大師」と呼ばれるようになりました。

節分の豆まきは、季節の変わり目に邪気を払う「追儺」という儀式の中の一つであった豆打ちがルーツと言われており、豆まきをすることで悪いものを追い払い、無病息災を願う行事です。

川崎大師ではこの豆まき式に加え、人の運命を司る9つの星を供養する「星まつり」も行われます。

豆の総量は1トン!

↓こんな「当たり」の福豆だったらラッキーですね♪

川崎大師が豆まき式でまく豆の総量は1トン、3万袋。境内には鬼がいないとされているため、掛け声は「福は内」のみです。

ステージには年男・年女であれば参加料7万円を払うことで誰でも上がることができます。
ステージに上がる人の前には名前が書かれた札がかかりますので、身内など目当ての人がいる場合は、その札の前にいるといいでしょう。

節分会と同じ日に行われる「星まつり」

密教では「人の運命は生まれながらの本命星と毎年めぐる当年星がつかさどっている」と考えられているので、年によって「星めぐりが悪い」ことも起こり得ます。

節分の翌日は立春であり、節分は年の変わり目と考えられてきました。

そのため、密教の一種である真言宗では、節分に人の星を供養し無病息災、開運を祈願する「星まつり」が行われるのです。

川崎大師の星まつりは事前に申し込み、節分会で星まつりの祈願後、お札をもらう仕組み。受付は1月末までです。

芸能人ゲストは告知なし

川崎大師の豆まき式のゲストは事前告知されないので、どんな有名人ゲストが登場するかはわかりませんが、デヴィ夫人の参加は恒例となっているようです。

はたして2020年は??

川崎大師の節分豆まき2020!混雑状況は?

川崎大師の豆まき式は約1万人の人が訪れるので、とても混雑します。

小さい子供や赤ちゃんにとって人だかりは危険なため、少し離れた場所に設置される幼児コーナーを利用しましょう。

幼児コーナーまでは豆は飛んできませんが、豆まきの様子は見ることができますし、豆まき式後に一袋ずつ豆がもらえます。

川崎大師には700台もの収容台数を誇る無料駐車場がありますが、首都高速となつがる国道409号はどうしても混雑します。
渋滞を避けたい人は、有料駐車場を利用するのもおすすめです。

門前町も楽しもう♪

川崎大師の魅力の一つに、年中活気があり賑わいを見せている門前町があります。

この門前町でよく見かけるのが、棒状に伸ばした飴をトントンとリズミカルな音で一口サイズに切った「さらし飴」。

砂糖を固めたキャンディと違い、水飴から作られるさらし飴は柔らかく、とろりと喉を下りていくことため喉の粘膜を保護する効果があります。

江戸時代には、咳やたんの症状を和らげてくれるものとして重宝されていました。

また、川崎大師の門前町にはだるまを並べたお店も多く目につきます。

だるまの赤色と形は川崎大師の護摩の炎を象徴しているとされ、厄除けの効果があるとされているのです。
門前町では久寿餅も名物なので、川崎大師を訪れたら久寿餅も味わってみてはいかがでしょうか。

川崎大師の節分豆まき2020!~まとめ~

以上、『川崎大師の節分豆まき2020!時間や日程は?芸能人ゲスト情報も!』をお届けしました。

川崎大師の豆まき式に小さいお子さんを連れていくなら、幼児コーナーを使うのがおすすめです。

特設会場から投げられる豆を取ることはできませんが、あとから一人に一袋ずつ豆をもらうことができるので、取り損ねてがっかりすることがありません。

駐車場は広いのですが、周辺の道路は渋滞するので、渋滞を回避したいなら公共交通機関を使うか、周辺の有料駐車場を利用するといいでしょう。