《景品表示法に基づく表記》 本サイトのコンテンツには商品プロモーションが含まれている場合があります。
初詣・年始

浅草寺の初詣2019!混雑回避の参拝時間は?パワースポットやおみくじ情報も!

東京都台東区浅草の浅草寺(せんそうじ)といえば、都内最古のお寺で、巨大な赤い提灯の雷門が思い浮かびますね。

門前には仲見世通りも広がり、国内外問わず大人気観光スポット!

年間約3000万人の観光客で賑わいますが、初詣には三が日で280万人もの参拝客が訪れます。

今回は、浅草寺の初詣について混雑回避の参拝時間やパワースポット8選、おみくじやお守りについても紹したいと思います!

スポンサーリンク

浅草寺の初詣2018基本情報

では、まず浅草寺の基本情報を確認しましょう。

◆寺院名称:金龍山浅草寺

◆参拝時間:境内には24時間入ることができますが、初詣の参拝時間は以下のとおりです
・大晦日 6:30~19:00
・元旦 0:00~20:00
・1月2、3日 6:30~20:00
※三が日以降は通常通り6:00~17:00が参拝可能時間
※大晦日12月31日は一旦19:00頃に閉門し、年明けの1月1日の夜中0:00に再び開門します

◆住所:〒111-0032 東京都台東区浅草2-3-1

◆アクセス:
【電車】
・東武スカイツリーライン→「浅草駅」から徒歩5分
・東京メトロ銀座線→「浅草駅」から徒歩5分
・つくばエクスプレス→「浅草駅」から徒歩5分
・都営地下鉄浅草線→「浅草駅」A4出口から徒歩5分
【バス】
・都営バス→バス停「二天門」「浅草雷門」「東武浅草駅」
・京成タウンバス→バス停「浅草寺北」
・台東区循環バスめぐりん→バス停「二天門」「浅草寺北」

◆駐車場:なし
台東区雷門地下駐車場などの周辺駐車場をご利用ください
ただし、初詣の時期は混雑するため公共交通機関をおすすめします

◆ご祭神:聖観音菩薩(しょうかんのんぼさつ)

◆ご利益:諸願成就(金運、開運などオールマイティ!)

◆人出数:約280万人

◆お問い合わせ:浅草寺 03-3842-0181

◆URL:浅草寺

浅草寺の初詣2018混雑状況は?

⇓動画冒頭、シンボルの雷門が見えます。仲見世通りまで人が溢れかえっていますね(;^_^A
4分30秒辺りお賽銭を投げて参拝する人達の様子がよくわかります。

普段から観光地として国内外から大人気の浅草寺!ツアーのお客さんも多いです。
初詣はさらに大混雑が予想されます。

【混雑のピーク】
・12月31日22:00~元旦3:00頃にかけては2、3時間は並ぶのが当たり前
・1月2、3日は10:00~17:00も混雑が予想されます

 

大晦日のカウントダウン前後は入場規制を行い、開堂時間を待つ参拝客の列が仲見世通りを越して、雷門よりも更に列が続きますΣ(゚Д゚)

 

では、少しでも空いている時間に参拝するには何時頃がねらい目なんでしょうか?!

混雑を避ける時間帯は?

☑混雑回避の時間帯
・元旦の朝は早朝4:00~8:00頃
・1月2日以降は早朝6:30~8:00と夕方17時以降
・1月4日以降

 

少しでも混雑を避けたい場合は、やはり大晦日カウントダウンの前後は避けましょう。

さらに1月4日以降は、昼間でもだいぶ参拝客・ツアー客も少なくなります。
松の内である1月7日までの参拝にする、というのもスムーズに参拝できる良い方法だと思います。

トイレも忘れずに、しっかり防寒対策をしてお出かけください!

浅草寺の初詣2018見どころは?

浅草寺に祀られている聖観音菩薩さまは、人々の苦しみを取り除いてくださる慈悲深い観音様です。

浅草寺は、やさしい観音様の癒しのパワーあふれるパワースポットなんですよ。

浅草寺のシンボル「雷門」

三瓶峻史さん(@takafumi_sampei)がシェアした投稿 –


まず目に入るのが「雷門」と書かれた赤い大きな提灯です。
提灯の両側に風神と雷神が祀られているこの門、正式名称は「風雷神門」といいます。

雷門は松下電器産業(現在はPanasonic)の創設者松下幸之助氏が、浅草寺に祈願して病気が治ったお礼に寄進したもので、なんと重さ700㎏もあるんですよ。

この大きな提灯を真下から覗いてみてください!

#東京都 #浅草 の#浅草寺 にある、#雷門 #宝蔵門 の大提灯の底には、龍の彫刻がありました。 皆さんスルーしがちなんですが、立派な彫刻だから必見ですよ(^ω^) #lovejapan #写真をとるのが好きな人集まれ #写真を撮るのが好きな人と繋がりたい #写真好きな人と繋がりたい #写真好きな人と繋がりたい #ファインダーから見る僕の世界 #ファインダー越しの私の世界 #icu_japan #ig_japan #instagramjapan #camera_kitamura #キタムラ写真投稿 #けしからん風景 #jp_gallery #explorejpn #_photo_japan_ #cityspride #art_of_japan_ #nikon #d7100 #jpeg #sigma1750

Yosihiro Miyakawaさん(@itapase3310)がシェアした投稿 –


⇑提灯を下から見上げたところには素晴らしい龍の彫刻が施されているのです。

浅草寺は龍神の寺ともいわれています。
龍は昔から、雨を降らせる力を持つと考えられてきました。
浅草は木造家屋が多く火事に弱かったため、雨を降らせてくれる龍を龍神としてあがめてきたのです。

雷門は、毎日夜11時までライトアップされます。
昼間とは違う雷門もすてきですよ\(^_^)/

仲見世通り

chienさん(@whatchien)がシェアした投稿 –

雷門をくぐると、両側にお店が並ぶ「仲見世通り」があります。
食べ物屋さんや小物屋さんなどのお店が並び、見ているだけでも楽しいですね♪

 

次は、浅草寺にはどんなご利益のパワースポットがあるのか?
おすすめ8選を詳しくみていきましょう!

スポンサーリンク

浅草寺の初詣2018おすすめパワースポット8選!

1.宝蔵門(仁王門)

View this post on Instagram

#日帰り旅行 ② まずはお参り そのあとは食べ歩き と、いきたいところだけど ランチをひかえていたので 浅草メンチや焼き立てお煎餅を横目に お土産だけ買いました #浅草寺 #宝蔵門 #五重塔 #浅草 #お参り #東京 #社会科見学 #sensoji #sensojitemple #temple #pray #asakusa #tokyo

harukakonokaさん(@konokaharuka)がシェアした投稿 –

仲見世通りを抜けると、また赤い提灯の門が見えます。
真ん中に赤い提灯、横にも2つ吊り燈籠がかけられていて、その両隣には災厄除けの金剛力士(仁王)像が並んでいます。

門の上には浅草寺の宝物が収蔵されているため、この門は「宝蔵門」と呼ばれているのです。

小笠原 淳さん(@blackyoga7)がシェアした投稿 –


右に風神様、左に雷神様!

金剛力士(仁王)像を見るとかなりビビるウチの次女さんです(笑)

[voice icon=”https://kotokochannel.com/wp-content/uploads/2017/11/604892.jpg” name=”6歳の次女” type=”l icon_red   “]ママ~・・・怖いお顔してるよ~。
[/voice]

門をくぐると、裏面には魔除けの巨大なわらじが!!ここも強力な災厄除けのスポットのひとつです。

View this post on Instagram

大草鞋と宝蔵門と五重塔 #浅草 #浅草寺 #宝蔵門 #五重塔 #仲見世 #コマチヘア #komachihair #大草鞋 #大わらじ #大草鞋奉納 #大わらじ奉納 #山形県 #村山市 #楯岡荒町

コマチヘアさん(@komachihair)がシェアした投稿 –

2.常香炉(じょうこうろ)

宝蔵門を抜けると、もくもくとお香の炊かれている大きな炉「常香炉」が見えます。
体の悪いところに煙をかけると治ると言われています。

参拝前に体をきれいにするという意味もありますので、煙は全身にかけましょう。

3.本堂(観音堂)

Yasunori.Watanabe ナベさん(@yasootuff)がシェアした投稿 –

常香炉で煙を浴びたら、本堂でお参りをしましょう。

「本堂」は、戦火で焼けた徳川家光建立の旧本堂を再現したもの。

本堂のなかの天井には、「施無畏(せむい)」と書かれた額がかかっています。
これは、「畏れ(おそれ)を無くを施す」→「あなたのおそれや不安を取り除いてあげましょう」という意味です。

ここは、観音様が参拝者に癒しと安らぎを与えてくれる場なのですね。

4.影向堂(ようごうどう)

海燕(10/25~11/5 TMS)さん(@kaiyen.ooi)がシェアした投稿 –

本堂西側に位置する「影向堂(ようごうどう)」は、朱色の色彩と重厚な瓦屋根が印象的な建物で、金の屋根飾りも豪華!
大黒様の御朱印がもらえるということで人気です。

「影向堂」では、十二支ごとの守り本尊八体が安置されています。

自分の干支の仏さまは守護仏(守り本尊)といわれ、ご利益抜群なんですよ。
[voice icon=”https://kotokochannel.com/wp-content/uploads/2017/11/863451-1.jpg” name=”琴子” type=”l icon_red   “]私は子年!
子年の干支の守護仏は「千手観音菩薩」(せんじゅかんのんぼさつ)。
「千の慈眼と千の慈手」で、延命、滅罪、病気平癒のご利益があるそうよ!
[/voice]

また、影向堂には浅草七福神の「大黒天像」が祀られます。大黒天像は五穀豊穣・商売繁盛の神さまです。

農業や商売をされている方にはぜひおススメしたいですね。

5.「久米平内堂(くめのへいないどう)」

「久米平内堂(くめのへいないどう)」は、縁結びのパワースポットで有名です。

江戸時代の武士、久米平内が多くの命を奪った過去に悔い、自分の石像を境内に埋めて踏みつけさせるようにしました。

「踏みつけ」が「文付け(=恋文)」に転じ、江戸中期以降、良縁・恋愛成就の神様になった、という流れです。

6.鎮護堂(ちんごどう)

浅草の鎮護堂。狸に縁のある浅草寺のお堂です。 #浅草 #浅草寺 #伝法院通り #鎮護堂 #狸 #sensoji #denpoinstreet #chingodo #tanuki #asakusa #tokyo

eurekaさん(@eureka118)がシェアした投稿 –

かつて江戸にはタヌキがたくさんいて、浅草寺がタヌキのいたずらに困っていたある日のこと。

住職の夢枕にタヌキが現れ、「祠を建てて保護してくれれば、伝法院を火災から守り、永く繁栄させる」とのお告げがあり、明治16(1883)にタヌキを祀った、という言い伝えがあります。

伝法院、鎮護堂ともに関東大震災や東京大空襲での焼失を免れたことから、ここは「おたぬき様」として貍がお祀りされ、商売繁盛、盗難よけ、防火などに御利益があるとされています。

7.薬師堂

「薬師堂」は、江戸時代につくられた古い建物で、ご本尊は薬師如来座像。

病気平癒のご利益があるといわれています。

8.淡島堂(あわしまどう)

有名な和歌山県にある淡島神社の淡島大明神さまを祀っているため、この「淡島堂」も同じように子宝のご利益があるといわれています。

その他にも、婦人病平癒・安産・人形供養など、昔から女性の守り神として信仰されてきています。

毎年2月8日に針供養が行われ賑わう魂針供養塔も有名ですね。

浅草寺の初詣2109おみくじ・お守り

初詣のお楽しみ!おみくじとお守り。
浅草寺のおみくじとお守りはどんな特徴があるんでしょうか?

おみくじ

浅草寺のおみくじは「凶」がよく出ます。

もともと、神社仏閣のおみくじの吉凶の配分は7:3だったのですが、多くの神社はおみくじをより多く引いてもらうために、だんだん吉の配分を増やしてきました。

ところが、浅草寺は建立以来その配分を変えていないため、今でも7:3なのです。

凶をひくとこれ以上悪いことは起きないということではないかと言われているので、凶が出てもどうかがっかりしないでくださいね!!

お守り

浅草寺ののお守りで特徴的なのは、やはりこれでしょう!

こちらは合格守りなので、受験生や資格取得に向けて勉強している方へのお土産に最適ですね!

まとめ

以上、大人気の東京観光地、浅草寺の初詣2018について、混雑回避の参拝時間やパワースポット、おみくじやお守りについてご紹介しました。

大きな赤い提灯や風神様・雷神様など、迫力あるスポットが印象的ですが、参拝者に癒しと安らぎを与えてくれる優しい観音様だというのが嬉しいですね。

歴史ある見どころやパワースポットもたくさんありましたね!

浅草寺の強力なパワーをしっかり授かって、2018年、良いスタートを切りましょう\(^_^)/