三菱4代目社長の岩崎小彌太(いわさきこやた)の別邸跡地45000坪の広大な庭園に植えられたつつじとしゃくなげは、専任の庭園スタッフが守ってきた100年以上の歴史ある花たちです。
『山のホテル』は1978年5月1日に西洋風リゾートホテルとしてリニューアルオープンし、例年この時期に見頃をむかえます。
庭園はバリアフリーでスロープが設けられているので、車椅子やご年配の方にも安心して見ていただける所となっています。
今回は、箱根山のホテルの庭園の「つつじ・しゃくなげフェア2018」について、見頃時期も含め紹介したいと思います!
※こちらの記事もどうぞ♪
>>関東のつつじの名所【2018】6選!神社など人気スポットの見頃時期や開花状況を紹介!
山のホテルのつつじ2018!基本情報
※2017年の情報をもとに記載しています。2018年の詳細が分かり次第更新していきます!
◆イベント名:箱根・小田急山のホテル「つつじ・しゃくなげフェア2018」
◆開催期間:例年5月1日~5月下旬 ※つつじの開花状況により変更あり
◆開催時間:9:00~17:00
◆住所:神奈川県足柄下郡箱根町元箱根80
◆アクセス:
高速バス新宿バスセンターより「箱根小田急山のホテル」バス停下車すぐ
「小田原駅」または「箱根湯本駅」より箱根登山バス(H路線)で「元箱根港」下車徒歩約15分
※ホテル利用者には「元箱根港海賊船のりば」から無料送迎バスあり
◆入園料:800円(ホテル宿泊の場合 無料)
◆お問い合わせ:0460-83-6321
◆駐車場:約100台(無料)
◆サイト:>>小田急山のホテル公式HP
山のホテルのつつじ2018!つつじの見頃・見どころ
↓動画冒頭6秒くらいからの、雄大な富士山と色鮮やかなつつじの絨毯が圧巻です!
期間前半は約30種3000株のつつじが、期間後半は20種300株のしゃくなげが見頃をむかえます。
中でもつつじの希少品種「峰の松風」は江戸時代前期頃に園芸書に記載されていて、「京鹿の子」は大正期に発表され、今では生産されていない貴重なつつじですのでお見逃しがありませんように!!
おすすめ撮影スポット
つつじ越しの芦ノ湖を臨む絶景ポイント
つつじ越しの芦ノ湖♪( ´▽`) #山のホテル #つつじ pic.twitter.com/u4gOEokJyq
— 鹿月うさこ@出没注意 (@kagetsu_usako) 2016年5月14日
庭園の中央奥にある銅像の脇からつつじと芦ノ湖をカメラに収めることができます。
タイミングが合えば、遊覧用の海賊船が見られるかも!
つつじ越しの芦ノ湖とホテルが一緒に撮れるポイント
#箱根 で #芦ノ湖、#富士山、つつじ庭園という雄大な景色を楽しめる小田急「#山のホテル」。煌めく芦ノ湖と豊かな自然の中で、笑顔溢れる #リゾートウェディング が実現する。https://t.co/MgBYGieYOP #結婚式場 pic.twitter.com/4zpHeIMKtA
— ウェディングオンライン (@wedding_online_) 2016年4月14日
庭園中央奥の銅像の脇から、カメラをホテル側に向けるとホテルも含めてつつじを収めることができます。
富士山&つつじの絶景ポイント
箱根の山のホテルはツツジがピークです。#箱根 #山のホテル #ファインダー越しの私の世界 #つつじ #富士山 pic.twitter.com/MhTh3cfP2V
— T&Kphotographs (@Yoshi68544312) 2016年5月13日
ホテルラウンジの階段下からは、天気が良くて空気が澄んでいるときには富士山とつつじを写真に収めることができます。
ホテルラウンジのテラス席からでもOK!
◆記念撮影を撮るポイント
庭園中央にある小さな広場のベンチに座って写真を撮ると、つつじとホテルを背景に記念写真を撮ることができます。
つつじの後はしゃくなげ!
こちらは山のホテルの石楠花。
3枚目と4枚目は売店で売られていた石楠花をパチリ。 pic.twitter.com/xqqLIsVb5O
— うさかめ (@usakame221b) 2016年5月14日
5月下旬には西洋しゃくなげ「カルミア」が開花になります。
また、岩崎小彌太の男爵時代に留学先のイギリスから日本で最初に輸入された、希少種「ゴーマー・ウォータラー」が見頃をむかえます。
他にも「アール・オブ・アスロン」・「ハロペアナム」などの希少外来品種や日本固有種の「キョウマルシャクナゲ」のように珍しいしゃくなげがみられるのはここ山のホテルだけ!
詳細な開花状況はスタッフブログで確認
100年の歴史を持つこの庭園を、山のホテル専任の庭園スタッフが丹精し、守っています。
↓そんなスタッフからの最新の開花状況はこちらで確認できます。↓
>>最新開花状況・スタッフブログより
山のホテルの広大な庭には、今回紹介した撮影スポットの他にもまだまだ見所がいっぱいあります。みなさんで新しい撮影スポットを探してみられてはいかがですか?
つつじ・じゃくなげフェア2018イベント内容
つつじ・しゃくなげフェア2018俳句募集
例年、山のホテルでは「つつじ」を兼題に俳句を募集しています。(2018年の詳細は未発表です。わかり次第更新します。)
全国各地からハガキやインターネットを通じてたくさんの応募があるそうです。
選者に中原道夫様を迎え、厳正な選考の結果、最優秀賞、優秀賞、佳作が発表されます。
旅の想い出や、美しいつつじの姿を思い浮かべて、五・七・五のリズムに挑戦してみてください!
季節限定スイーツ販売

引用元:http://www.odakyu-hotel.co.jp/news/press/2013/0301100039/
箱根・芦ノ湖畔にある「サロン・ド・テ ロザージュ」は、「山のホテル」直営のデザートレストラン&ショップ。
紅茶やオリジナルスイーツや季節限定スイーツなどが絶景を眺めながら味わえます♪
※この他にもフォトコンテストなど、つつじがきれいな時期ならではのイベントもありますよ!
山のホテルのつつじ2018!アクセスは?
元箱根港―山のホテル間臨時バス運行
◆運賃:おとな170円 こども90円
※箱根旧街道・1号きっぷ、箱根フリーパスも利用可
◆所要時間:約10分
◆出発時間:
10時台 00分・10分・20分・40分
11時台~16時台は20分毎に出発
さいごに
山のホテルでしか見られない幻想的なつつじ・しゃくなげが今年も見頃をむかえています。
今では珍しい日時計は岩崎小彌太の別邸時代からあったものです。初夏のひと時、美しく壮大な景色と貴重な花たち、趣のある山のホテルで過ごしてみませんか。
なお、入園料の一部は来年以降の庭園維持活動に利用されます。