深川八幡祭りは、富岡八幡宮の例祭になるのはご存じですか?
江戸三大祭の一つと言われていて、大きなお祭りです。
深川八幡祭りは、別名水かけ祭りと言われるぐらい、神輿にたくさんの水をかけるお祭りです。
深川八幡祭りは、「本祭り」「御本社祭り」「蔭祭り」の3年周期で行われています。そして今年は、御本社祭りです!
今回は、深川八幡祭り2018に関してアクセスや神輿のルート、屋台情報も含めた情報をお伝えします!
深川八幡祭り2018!基本情報
◆開催期間:8月11日(土)祝日~8月15日(水)
◆開催時間:開催時間は、毎日違いますので、ご確認ください
・11日(土)13時30分~20時まで
・12日(日)7時~20時まで
・13日(月)13時~16時まで
・14日(火)14時~18時45分まで
・15日(水)11時~20時まで
◆開催場所:富岡八幡宮及びその周辺(東京都江東区富岡1-20-3)
◆アクセス【電車】:
・東京メトロ東西線 門前仲町 徒歩6分
・東京メトロ東西線 木場駅 徒歩12分
・都営地下鉄 大江戸線 門前仲町 徒歩6分
・JR京葉線 越中島駅駅 徒歩15分
◆アクセス【車】:
・首都高速箱崎インターチェンジより10分
・首都高速木場ランプより5分
・首都高速速枝川ランプより7分
◆アクセス【バス】:
・東京駅丸の内北口発(東20系統、東22系統)錦糸町駅前行き「富岡一丁目」下車徒歩4分
・錦糸町駅前発(都07系統)門前仲町行「富岡一丁目」下車徒歩2分
◆問い合わせ:富岡八幡宮 TEL 03-3642-1315
◆URL:>>富岡八幡宮公式HP
深川八幡祭り2018の見どころ
2018年は二ノ宮神輿による渡御
ルートは以下の通りです。
引用元:http://www.baynet.ne.jp/fukagawamatsuri/
12日(日)の御本社祭りでは、各町の氏子町会が二ノ宮神輿を担いで、深川を練り歩きます。
6時30分~ 発興祭
7時00分~7時20分 宮出(総代)
7時50分~8時45分 一番(三部会)
8時45分~10時10分 二番(二部会)
10時10分~11時20分 三番(六部会)
11時50分~12時50分 四番(七部会)
12時50分~13時30分 五番(一部会)
14時00分~14時45分 六番(五部会)
15時15分~16時10分 七番(四部会)
16時10分~16時40分 八番(各部睦会)
16時40分~17時10分 宮入(総代)
豪快な水かけ
【深川八幡祭り本祭り8/13(日)】
沿道から水かけ。担ぎ手の威勢のいい掛け声が上がります! #まつり #江東区 pic.twitter.com/2pFUX0AVSL— 江東区 (@city_koto) 2017年8月13日
毎年、豪快な水かけが行われていますが、最初の頃は、担ぎ手の足元にまいていた力水でした。いつの間にか、神輿に水をかけるようになったそうです。
深川祭りが行われる時期は、一番暑いので、神輿を担いでいる人たちへ、体を冷やすために清めの水をかけられています。
消防車から放水されたり、消防団員が消火栓から放水をしたり、大きな水が入った場所からバケツを使いかけたりするので、豪快な水かけ祭りになっています。
このお祭りは、見ている観客も水かけに参加できるので、大人も子どもも、神輿に向かって水をかけられる楽しい行事になっていますよ。
深川八幡祭りの屋台グルメ
たこ焼きも食べた!タコとホタテが入ってるやつ。タコだけのは見つけられなかった。おいしかったけどね😃 #たこ焼き #深川八幡祭り
深川八幡祭りの屋台は、約200軒も出店されています!!
富岡八幡宮の境内を中心に、深川公園や永代通りにお店がたくさんあり、屋台のグルメが楽しめます。
食事だけではなく、ゲームもたくさん並んでいるので、大人も子どもも、楽しめる屋台になっているんですよ。
昼間から屋台は開いていますが、夕方から開く屋台もあるので、夕方から夜にかけて行くと、いろいろな屋台が見る事ができます!
深川八幡祭り2018は浴衣で行ったらびしょ濡れ?
明日は4年ぶりの深川八幡祭り(水かけ祭り)大祭。55台ものお神輿が練り歩き、水をかけられまくる。見に行くだけの人にも濡れる覚悟が必要です!お祭り好きの血が騒ぐ~
— stewart yayoi (@powerofsmiles) 2012年8月11日
浴衣の人もたくさんいますし、もちろんOK。
でも見物する場所によってはやはり濡れてしまうことも。 着替えを持っていきましょう!
さいごに
以上、『深川八幡祭り2018!アクセスは?浴衣でも大丈夫?神輿のルートや屋台情報も!』をご紹介をしました。
今年の夏は、気温が高く暑い日が続くので、水かけ祭りに参加して、暑い夏を楽しんで見てくださいね!
お子さん連れで行かれる方は、お子さんが水かけ祭りに参加したくなってしまうかもしれないでので、着替えの持参を忘れないようにしてください。
メインは、12日(日)の御本社祭りで、約50基のさまざまな神輿を見る事ができますが、他の日もいろいろなイベントがしているので、楽しめるお祭りになっていますよ!
水分補給は、忘れないようにして、お祭りを楽しんでみてはいかかでしょうか?
楽しい夏の思い出になりますよ!