《景品表示法に基づく表記》 本サイトのコンテンツには商品プロモーションが含まれている場合があります。
夏祭り

小田原ちょうちん祭り2019!交通規制?神輿パレードや屋台情報も!

※「第27回小田原ちょうちん夏まつり」の開催中止のお知らせ (7月26日発表)

7月28日(土)、29日(日) に開催を予定していた「第27回小田原ちょうちん夏まつり」は、 台風12号の影響のため、両日とも中止となりました。延期はありません。

楽しみにしていてくださった皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いします。

-------------------------------------------------

神奈川県西部に位置する小田原市は豊かな自然に恵まれ古くから城下町としてまた東海道の宿場町として栄えました。

童謡「お猿のかごや」の歌詞に出てくる小田原ちょうちんは、旅人が携帯しやすいようにと畳んで懐にしまうことができるように小田原の提灯職人が考案したのが発祥とされています。

今回は、そんな小田原ちょうちんをシンボルとしたイベント「小田原ちょうちん祭り2018!交通規制?神輿や屋台情報も!」についてご紹介します。

スポンサーリンク

小田原ちょうちん祭り2018!基本情報

◆名称:小田原ちょうちん夏まつり2018

◆開催日時:2018年7月29日(土)、30日(日)両日とも正午~20時30分

◆場所:小田原城址公園(二の丸広場・銅門広場・お堀及びその周辺)

◆アクセス:
・電車各線→「小田原」駅 東口から徒歩約10分 
・車→西湘バイパス「小田原IC」から約2km、小田原厚木道路「小田原東IC」から約2km

◆駐車場:なし(小田原駅周辺に有料駐車場あり。祭り会場周辺は交通規制がかかる時間帯もあるので車で向かう方は要注意)

◆お問い合わせ:電話0465-22-5002(小田原市観光協会)

◆公式サイト:>> 小田原市観光協会HP「おだわらナビ」

小田原ちょうちん祭り2018!見どころ

地元小学生によるちょうちんの展示

出勤前に小田原ちょうちん夏祭りに顔出し。 地元小学生たちが作った小田原ちょうちんがたくさん飾られている。 夜になると灯が入って、とても綺麗な風景に。 でも今日は仕事なので見られません。 お近くの方は是非。

Hisashi Kameiさん(@shareido_kamei)がシェアした投稿 –

地元の小学生が作った約2,000個の小田原ちょうちんがお堀の周りに飾られ夜にはライトアップされます。

28日(土)18時50分頃にカウントダウンからの一斉点灯が行われ、お堀の水面にちょうちんの灯りが映えて幻想的な光景を見学することができます。

演奏会やちょうちん踊りコンテストも

城址公園内のメイン会場である二の丸広場にはステージが設置され、地元中学校の吹奏楽部による演奏や外郎太鼓の演奏などさまざまな催物が開催されます。

中でもちょうちんを持ってのダンスパフォーマンスを競う「ちょうちん踊りコンテスト」は小田原ちょうちん祭りならでは。出場する地元団体がユニークで迫力のある踊りを披露し祭りを盛り上げます。

2018年は28日(土)17時15分からの開催が予定されています。

お堀端通りにてみこしパレード

29日(日)16時35分から、23の自治会による「みこしパレード」が開催されます。

「小田原流」「江戸前流」「どっこい」の三つの流派の担ぎ手たちがちょうちんを手にして神輿を担ぎ、小田原駅から小田原城へと続くお堀端通りを練り歩きます。

威勢のいい歌声も響くみこしパレードは必見ですよ。

スポンサーリンク

小田原ちょうちん祭り2018!みこしパレードに伴う交通規制

みこしパレードが行われるお堀端通りでは、例年交通規制が行われています。

2018年は29日(日)16時30分から19時20分の間に交通規制が予定されています。
(当日のパレードの様子などで多少前後するかもしれませんのでご注意ください)

そのためこの時間帯に車で祭り会場周辺に行くのは控えた方が良いでしょう。駅周辺に有料駐車場がありますのでご確認ください。

小田原ちょうちん祭り2018!屋台情報

二の丸広場では両日にわたって縁日屋台が出展されています。

食べ物や飲み物、子供たち向けのオモチャなどの屋台はもちろん、オリジナルちょうちんを作ることができるワークショップ「小田原ちょうちん製作コーナー」は例年人気となっています。

お土産や思い出作りとしてはもちろん、子供たちの夏休みの工作や自由研究にもなりそうです。

小田原ちょうちんはコンパクトに畳めるので持ち帰りの心配がないのがいいですね。

さいごに

神奈川県小田原市にて開催される「小田原ちょうちん祭り2018!交通規制?神輿や屋台情報も!」についてご紹介しました。

電気もない時代にはちょうちんの灯りは夜道を歩くのにとても大切なものだったのでしょうね。

幻想的で日本情緒を感じられる小田原ちょうちん祭り、ぜひお友達やご家族とお出かけしてみてくださいね。