
娘が幼稚園の頃から仲良くさせてもらっているママ友が、先日、二人目女の子を出産しました(^_^)
上のお子さんも女の子なので、姉妹ママに♪
さっそく出産祝いをリサーチしています。
私も姉妹ママなので、私自身がもらって嬉しかったものを思い出しながら、今回、同性二人目の出産祝いのプレゼントをランキング形式にしてみました。
これから二人目の出産祝いを選ぶあなたに、1つでも参考になるプレゼントが見つかれば嬉しいです!
目次
二人目の出産祝いを選ぶポイント~同性の場合~
出産祝い、二人目となるとある程度の物は揃っているだろうし、同性だとなおさら何をプレゼントしたらいいか、悩みますよね~。
そこで、同性の場合の二人目出産祝いを選ぶポイントを、3つ挙げてみました。
② お揃いで使えるもの
③ 上の子への気遣いも
①名入れで特別感を
一人目の出産のお祝いでは、よく名入れの物をもらいましたが、二人目になるとなかなかありません(;^_^A
出産祝いに可愛いベビーグッズはとても嬉しいですが、それにさり気なく二人目のお子さんの名入れがしてあると、他にはない特別感が出るのでおススメです。
②お揃いで使えるもの
同性の兄弟姉妹の場合、年齢差にもよりますが、いずれお揃いの洋服を着させてあげたい、というささやかな夢を抱いているママも多いですよね。
洋服でなくても、リュックやタオルなどの小物もお揃いだと、ひときわ可愛く感じます。
③上の子への気遣いも
二人目も出産祝いについて、こんなツイートを発見!↓
出産祝いをするときは、二人目以降の場合、上の子に何かプレゼントをあげることにしている。以前友人の娘に「お姉ちゃんになったお祝いだからね」とプレゼントをあげたら、おいおい泣かれた。我慢してたんだもんね。これからもっと我慢しなくちゃいけないんだもんね。おばちゃんもお姉ちゃんだったんだ
— こどものお話♡ (@fdowqh) 2017年10月27日
赤ちゃんが生まれて、急にお兄さんお姉さんになったことで、今まで自分だけのママだったのに・・・と上の子は色々と我慢していることと思います。
上の子にもちょっとしたプレゼントやカード、お菓子などを渡してあげればとても喜んでもらえます(^_^)
以上、3点のポイントを踏まえてさっそくランキングの発表をしていきたいと思います!
二人目(同性)の出産祝いのプレゼントランキングベスト10!
第10位 名入れ絵本
私は娘たちに、読書好きになってほしくて小さいころから本に囲まれた環境を意識してつくってきました。
二人目の出産祝いに絵本を選ぶ場合は、赤ちゃんが興味を示すものと、上の子の年齢に合わせた絵本を選ぶと喜ばれます。
赤ちゃんの名入れ絵本ならば、世界でひとつだけの特別な絵本をプレゼントすることが出来ますね!
鮮やかな色使いの絵本でしたら、生後2~3ヶ月くらいでも目で追いますし、喃語(なんご)が出てきたり、笑顔などの表情が豊かになってくると、ママも読み聞かせが楽しくなります。
上の子が下の子に絵本を読んであげる、微笑ましい光景もママにとっては嬉しいですよね。
第9位 母子手帳ケース
フェフェの人気定番アイテム
母子手帳ケースに新色が登場❣
海外旅行のおでかけにパスポート
ケースとしてもお使いいただける
万能アイテム🐥💫Sサイズ ¥2990 Lサイズ ¥3510
(税込)GR.BIRD/LE.PASTEL@parco_fukuoka #ふくぱるギフト pic.twitter.com/KQomqPdID2— fäfä 福岡パルコ店 (@fafa_FUKUOKA) 2016年12月7日
下の子が生まれたら、兄弟姉妹お揃いの母子手帳ケースをプレゼントするのもおススメ。
検診や予防接種などで、母子手帳を持ち歩く機会は本当に多いですよね。
診察券や保険証、お薬手帳や検査結果なども別々に保管できる母子手帳があれば、ママは慌てずにお出かけ準備ができます。
私がイチオシなのは、他にはないカラフルなグッズが揃う「fafa(フェフェ)」の母子手帳ケース!
これ、実は私が次女を出産したときに、出産祝いで長女とお揃いで頂いたことがあるんです♪
丈夫で汚れにくく、なんといっても気分の上がる色・柄がとっても気に入りました。
↓いろんなデザインがあって選ぶのも楽しいですよ♪
ベビーから大人まで楽しめるギフトに最適なブランド【フェフェオンラインショップ】

第8位 おむつケーキ
おむつケーキは正直、賛否ありますね。
少し前のおむつケーキは、オムツだけをタワー状にしたものが多かったのですが、最近の人気はおむつ+αのもの。
おむつだけでなく、良く使うタオルやおもちゃなども一緒に可愛くラッピングしてプレゼントすると喜ばれます。
そして、なんと最近はこんなにおしゃれなおむつケーキがあるんですよ↓
これならインテリアの邪魔にならず、おむつを卒業しても別の用途がたくさんありそうですよね。
名入りも出来ますし、おしゃれで男女問わずプレゼントできるのも嬉しい\(^_^)/
名入れの今治タオルがセットになっているおむつケーキもシンプルでおしゃれ!!
第7位 プレイマット
プレイマットといえば、カラフルな原色使いでおもちゃがたくさん付いているものもありますが、こんなにシンプルなプレイマットならお部屋にもなじんで、しかも名入れ対応で可愛いですよね!
おしゃれなママさんにもきっと満足してもらえるプレゼントになりますよ。
このプレイマットの上で、兄弟姉妹が遊んでいるところを想像しただけで癒されます(≧▽≦)
↓滑り止めが付いていて洗濯機で丸洗いできる、こんなプレイマットなら、お昼寝にも使えます!
第6位 バスローブ
私自身、二人目を出産した後、一番大変だったのはお風呂でした。
上の子もまだ3歳だったので、首の据わらない二人目の子とみんなで入るお風呂はもう、てんやわんや・・・。
自分の身体を洗ったかどうか忘れてしまう程でした。
そんな状況の中、上の子にも下の子も、そして自分もお風呂から出るときにサッと羽織れるバスローブがあると本当に助かります!
お肌の敏感な赤ちゃんでも安心のオーガニック素材だと安心ですよね♪冬場のお風呂の湯冷め防止にもなります。
↓名入れのドルマンバスローブが一番人気の「オーガニカリー」はこちら。
オーガニックコットンなら代官山の【オーガニカリー】
第5位 ベビーリュック
ta-instgrm-permalink="https://www.instagram.com/p/BSsphrbFz9u/" data-instgrm-version="9">
コロンとした形が可愛らしいベビーリュック♪
よちよち歩きの子が背負っていると思わず「可愛い~♪」と言ってしまうほどキュートです(≧▽≦)
二人目の子だけでなく、上の子とお揃いにするのもいいですよね。ママバッグとのさりげないお揃いもおしゃれです!
おむつやおもちゃを入れてお出かけしたり、1歳のお祝いに一升餅を背負わせるときにも重宝しますよ。
第4位 洋服
義兄さん夫婦に第二子誕生とのことで
ジェラピケでロンパースとスタイを🎁
上の子にもお揃いの柄でTシャツにした🎀
女の子2人って羨ましい☺️— riin❤︎ (@riririn331) 2018年7月23日
定番ですが、やはり洋服もお揃いだとさらに可愛いし、上の子への配慮もバッチリで喜ばれますね。
私自身も二人目出産後のお祝いは、お揃いの洋服がとても嬉しかったのを思い出します。
「ジェラートピケ」は、“ふわもこ”のルームウェアとして、若い女性に特に人気がありますが、ベビー&キッズラインもとても充実しているんですよ。
ジェラピケの優しい肌触り、可愛いデザインはもちろん、サイズ展開も新生児(50)~130まであり、兄弟姉妹お揃いの洋服選びも安心です。
自信を持ってお勧めします!
↓二人目の赤ちゃんはベビーシリーズから。
↓上の子はキッズシリーズから。
第3位 食器
お食い初め、離乳食スタート以降も使える「食器」も、出産祝いのプレゼントによく選ばれますね。
私もたくさん頂きました。
ベビー用の食器は、可愛らしいカラフルな絵柄のもので、材質もプラスティックが多いですが、あえて陶器でデザインもシンプなものを選ぶと大きくなってからでも長く使えいいですよね。
フランスの老舗「ル・クルーゼ」の食器セットなら、品質も信頼できますし、なんといってもあの淡いカラーがとても可愛くて私も気に入っています♪
第2位 スタイ・エプロンドレス
赤ちゃんのよだれの量って、とても個人差があります。
なので、スタイを選ぶ場合、よだれの少ない赤ちゃんだと使わないかな・・・と心配になりますが、「マールマール」のスタイなら付け襟のようでとっても可愛い!
エプロンなら食事のときに必ず使いますし、「マールマール」の食事エプロンはいかにもという感じではなく、エプロンドレスなのでちょっとしたお出かけにも使えて便利です。
ベビーサイズ、キッズサイズの2サイズあり、兄弟・姉妹の同性でも楽しめる”おそろいスタイル”が簡単に出来上がります!
上の子にはエプロンドレス、二人目のお子さんにはスタイ、と揃えても素敵ですね。
「マールマール」のスタイ・お食事エプロンの詳細はこちらです↓
マールマール
第1位 乳歯ケース
第1位は、最近人気急上昇の「乳歯ケース」です!!
我が家の姉妹も使ってて、娘たちも私もとても気に入っています。
乳歯ケースについてや、抜けた乳歯の扱いについての記事もかきましたので、良かったら読んでみて下さい。
>>乳歯を投げる場所は?保存する場合の洗浄方法や乳歯ケース・おまじないも紹介!
二人目の赤ちゃんは、まだまだ使うのが先ですが、もし上の子が乳歯が抜ける時期でしたら、とても喜ばれます!
いろんなデザインの乳歯ケースが出ていますので、選ぶのも楽しいですよ♪名入れ出来る物もたくさんありますので兄弟姉妹、区別しやすくていいですね。
ということで、可愛くて、他とかぶりにくいこと、我が家の娘たちも私もとても気に入っていることから、乳歯ケースを第1位に選びました!!
まとめ
以上、『二人目の出産祝い!同性ならお揃いや名入れのプレゼントがおススメ!』をご紹介しました。
ここでおさらい。
・第9位 母子手帳ケース
・第8位 おむつケーキ
・第7位 プレイマット
・第6位 バスローブ
・第5位 べビーリュック
・第4位 洋服
・第3位 食器
・第2位 スタイ・エプロン
・第1位 乳歯ケース
二人目、しかも同性だと出産祝いのプレゼントを何にしようか、迷うと思いますが、関係性によっては直接聞いたりしてもいいし、リサーチも大事だな、と思いました。
生まれてきてくれた赤ちゃんだけでなく、ママや上の子が笑顔になってくれるようなプレゼントを考えて贈りたいですね!
出産祝いのプレゼントを選ぶのが楽しみっ♪