先日、家族でファミレスに行き、トイレから帰ってきた長女の疑問。
[voice icon=”https://kotokochannel.com/wp-content/uploads/2018/04/471202.jpg” name=”長女” type=”l icon_red “]ねぇママ。お店とかのトイレットペーパーが時々、三角になっているのはどうして?[/voice]
改めて聞かれるとはっきり答えがわからない私は・・
[voice icon=”https://kotokochannel.com/wp-content/uploads/2018/04/mamahatena.png” name=”琴子” type=”r icon_red “]次の人がペーパーを取りやすいように、という意味だと思うんだけど・・・[/voice]
すると主張で国内外、たくさんのホテルに泊まる機会の多いパパが・・・
[voice icon=”https://kotokochannel.com/wp-content/uploads/2018/04/682595.jpg” name=”パパ” type=”l icon_red “]あれは、掃除が終わったというサインなんだよ。
[/voice]
へ~そうなんだと思いつつも、なんかモヤモヤと気になったので調べてみることにしました!
ということで今回は、「トイレットペーパーの三角折り」について起源や意味など紹介したいと思います。
あなたもこれを読んでモヤモヤを解決しましょう!!
[box class=”yellow_box” title=”こちらの記事もどうぞ”]
>>トイレットペーパーの芯のリメイク法は?おもちゃや実用品・おしゃれ雑貨まで!
[/box]
トイレットペーパー三角折りの起源と本当の意味
トイレの個室に入って、トイレットペーパーが三角折りされているのを見て、あなたはどう感じますか?
[aside type=”boader”]
・次の人が使いやすいようなマナー?
・女子力高いエチケット?
・おもてなしの心?
[/aside]
私自身も前から気になっていた、トイレットペーパーの三角折りの本当の意味を調べてみたところ、おもしろい事実がわかりましたよ~☆
2つの有力な説からみていきましょう!
1.トイレ清掃完了のサイン
1985年発足・日本トイレ協会事務局の協会員で家庭紙史研究家の、関野 勉さんの見解はこうです!(いろんな協会があるんですね~( ゚Д゚))
[voice icon=”https://kotokochannel.com/wp-content/uploads/2018/04/146939.jpg” name=”関野さん” type=”l icon_red “]ビジネスホテルのトイレの「清掃が終わりました」のサイン、という説が有力です![/voice]
1920年創業・日本初のビジネスホテル「ホテル法華(ほっけ)クラブ」が1968年に新館を開業しますが、その際にユニットバスを導入。
そのユニットバスの掃除が終わりました、という意味でトイレットペーパーの三角折りが始まりました。
ちなみに現在もこのビジネスホテルでは、清掃完了のサインとしてトイレットペーパーの三角折りを行っているそうです。
日本以外のホテルにも広がりをみせているようで、インターコンチネンタルホテルズグループの「ホリデイ・イン」の重役、James P. McCauley氏は以下のようにコメントしています。
「以前のお客様が使ってからバスルームが清掃されている」ということを、お客様に信用していただきたいのです。
これを実現するため、バスルームが清掃されてから誰もトイレを使っていないということを保証するため、メイドはトイレットペーパーの端を三角折りするのでしょう。
些細な事ですが、効果的です。
引用元:Wikipedia
少ない清掃スタッフで効率よく清掃を行う知恵、お客様への信頼の証だったんですね~。
しかし調べていく中で、気になるツイッターを発見↓
トイレットペーパーの三角折りは 1966年 銀座 クラブ順子 #ntv
— TV Suki (@tvsuki) 2015年2月1日
この件についても調べてみました!
2.発祥は銀座の老舗クラブのトイレから!
政界から芸能界まで様々な分野のV.I.Pが集う、銀座の老舗高級クラブ「順子」のママ、田村順子さん。
この順子ママがトイレットペーパーの三角折りを始めた方なんです!
漫画やドラマのモデルにもなった方で、1966年・24歳の若さで「クラブ順子」を開店しますが、もともと「折り紙」が趣味で、折り鶴をプレゼントすることもあったそう。
2015年2月1日放送のTV番組「爆笑問題のそれっていつから?ヒストリー」の中で、このように答えていらっしゃいました。
[voice icon=”https://kotokochannel.com/wp-content/uploads/2018/04/0d40a5e4a645fc6b96e767d64ac0878e-12.png” name=”順子ママ” type=”l icon_red “]トイレットペーパーを三角に折るとお客様がパッと取りやすいし、逆さ富士みたいできれいでしょう?
[/voice]
なるほど。
トイレットペーパーの三角折りの始まりっていくつかの説がありますが、起源は銀座の高級老舗クラブのママ、田村順子さんによる趣味とお客様への気遣いから生まれたんですね~。
さらにもうひとつ。
ネット上でもよく見かけた「トイレットペーパーの三角折りはファイヤー・フォールドといって、アメリカの消防士から始まった説」。
消防士(ファイヤーマン)が緊急の要請があったとき、トイレにいたとしても素早く出動できるように、トイレットペーパーを三角折りにする習慣があったのではないか、という説です。
これに関しては前出の家庭紙史研究家・関野 勉さんが「アメリカが発祥とは考えられない」と言っています。
欧米ではトイレットペーパーの形状が日本のように手前に巻かれているフロントロールではなく、バックロールなんです。
こんな感じ↓
The ultimate question is here. Front Roll or Back Roll? The EU #Splatfest in #Splatoon2 will decide next Saturday at 16:00 CEST. pic.twitter.com/ACrfBhCf29
— Nintendo of Europe (@NintendoEurope) 2017年9月30日
こういったことからもやはり、日本発祥の文化と考えられています。
おもしろいですね!
これまで、トイレットペーパーの三角折りの発祥は、銀座・高級クラブの順子ママであり、ホテルなどの清掃スタッフによる「清掃完了」のサイン、ということがわかりました。
次からはマナーの面から、考えてみたいと思います。
トイレットペーパーの三角折りはマナー違反?
前は、この「トイレットペーパーの三角折り」、一般的には次に使用する人がペーパーを取り出しやすくするためのマナーや心遣いと思う方が多いようでした。
しかし最近では、用を足した後、まだ洗っていない手で次の人が使うトイレットペーパーに触れるという点を疑問視する声が多くなってきました。
やはり衛生的な問題や、清掃スタッフの方が「清掃済み」かどうか混乱することも考えられることから、結果としてマナー違反になってしまいます。
良かれと思ってやったことが、かえって他の人を不快にさせてしまったり迷惑をかけてしまったり・・・ということは「トイレットペーパーの三角折り」に限らず、自分の普段の言動も気をつけなければいけないなぁと感じました。
みんなの意見はどうなんでしょうか?
次から詳しくみていきましょう。
トイレットペーパーの三角折り、どう思う?
ホテルなどで、トイレやバスルームがピカピカに掃除された上で三角になっているのを見ると、やはりとても気持ちがいいですが、私自身はトイレットペーパーの三角折り、やりません。
みんなの意見が気になり、ツイッターからみてみました。
反対派の意見
衛生的な理由で、圧倒的に反対派の意見が多かったです。
トイレットペーパーの三角折り
優しさでやってくれているのはありがたいのだが、用を足した後の汚い手で触って欲しくないのは俺だけだろうか
— よもぎ (@yomogidon) 2017年12月20日
お手洗いに行った時にトイレットペーパーが既に三角折りしてある状態だと前の方に「一体どのタイミングで三角折りしたんですか…」と思ってしまうのきっと私だけではないはず
中に洗面台があるなら別だし良かれと思ってやってることなんだろうけど不衛生極まりないからそれは清掃の人に任せようや…— リパールー (@_ripperroo) 2018年4月4日
会社のトイレットペーパー三角折りする人がいてすごい嫌。洗ってない手で次の人のところをいじくりまわすなと。
— ダルクリ (@darcream) 2017年11月7日
賛成派の意見
ものすご~く少数でしたが賛成派の意見もありました。
あとあれ
お店とかのトイレいって
トイレットペーパーが三角折りになっていると
気持ちがよくなる— よこたゆうし (@yokochin517) 2018年3月23日
病院や施設も
やはりトイレという場所がらもあり、感染拡大を懸念して、最近では特に病院等でトイレットペーパーの三角折り自粛のお願いをしているところもあるようですね。
三角折りしたら清楚だと思ってる女子達に言い聞かせたい。 pic.twitter.com/ApNmvveXLA
— にゃ一こ (@Lhn_087) 2017年5月28日
トイレットペーパーは三角折りにする人は几帳面で次の人への配慮が素敵という印象あったけど、これ見てよくよく考えてみると手を洗わずに折られた三角だったんだよなあ。。 pic.twitter.com/yYXzgM1K0d
— 秋本可愛 (@akmtkai) 2018年2月22日
↓日本人らしい、真面目で律儀な張り紙も(笑)
日本的なトイレ。
「トイレットペーパーの三角折りはやめさせていただきました」 pic.twitter.com/t8ZXGGO4nH
— dia feliz (@diafeliz_latin) 2018年3月26日
こんな意見も
そんなに神経質にならなくてもいいのでは?・・・という意見もチラホラ。
トイレットペーパーの三角折りは清掃が終わった印だから
用を足した後の手でやるのは不衛生だからやめた方が良いってよく言われてるけど
それ言ったらトイレ掃除した後の手でやるのも滅茶苦茶不衛生だと思ってしまう#OHAOHAアニキ— 涼暮月雪月花@公式アカウント (@JUDZHA_SKD) 2018年3月1日
ちょっと前に、トイレットペーパーの三角折りは不衛生だってニュースとかあったけど、いざ使うときって巻いて使うよね。三角の部分、どうしても内側にいくよね。それでも影響あるんだろうか
— ゆーき(小生。)@青大好きピン推し (@cas4296) 2017年7月6日
↑私はこの意見にいちばん考えが近いかなーと思います。
確かにホテル以外のトイレでは、誰が三角に折ってくれたのかわからないので、正直あまり気持ちいいものではありません。
でも、前の人が触った三角部分はカラカラ~ンとトイレットペーパーを巻き付ければそんなに不衛生でもないような気がするのですが・・・そう思うのは少数派なのかなぁ(;^_^A
それよりも私がすごく嫌だなと思うのは、トイレットペーパーがホルダーに沿って切れていない、手でビリビリッと切られている場合です(-“-)
トイレットペーパー三角折りはどこの清掃会社も清掃完了の合図として教え込んでるからその習慣を変えるのは難しそう……ビリっビリの垂れてるやつよりは見た目気持ちいいんだけどなぁ……
— まもる🐱 (@_0A0) 2017年6月4日
自動で三角折り?!
なんと!
自動でトイレットペーパーをカットし、さらに三角折りまでしてくれるペーパーホルダーを発見しました( ゚Д゚)
「Orifuji」という日本の会社が開発したもので、世界発だそうです。
これなら衛生的な問題も解決!
日本らしいというか何というか(;^_^A
2020年の東京オリンピックまでに広まる・・・かも?!
さいごに
以上、『トイレットペーパーの三角折りの本当の意味って?マナー違反になるって本当?』をご紹介しました。
「トイレ」という超個人的な空間での話題は、なかなか興味深かったです。
トイレットペーパーを三角折りするという行為は、以前は親切心・心遣いとして認識されていたようですが、やはり不特定多数の人が使うものですし、清掃スタッフの方のためにも、あえてやらない方が無難なのかもしれませんね。